2024年03月

2024年3月・4月の店休日のお知らせ

皆様いかがお過ごしでしょうか?

遅くなりましたが、店休日のご案内になります(^o^

 

▢2024年3月の営業日カレンダー☟☟

==================================================

 

▢2024年4月の営業日カレンダー☟☟

==================================================

 

LINE公式アカウントを始めました❣

LINEのトーク画面から予約お見積もり等のご相談ができますので、

是非この機会に、「友だち追加」お待ちしております😉✨

友だち追加

軽自動車の車検をおこなう3つの方法や実際の流れとは?

自動車には車検を行う義務がありますが、軽自動車に関しても例外ではありません。決まったタイミングで行わなければならないのです。

しかし、はじめての場合には、車検をおこなうためにどのようにしたら良いのかわからないでしょう。そこで今回は、軽自動車の車検をおこなう3つの方法や実際の流れについてご紹介いたします。

軽自動車の車検とは

まずは軽自動車の車検についてご存じないという方のために、以下の基本的な知識について身につけることをおすすめします。

車検の目的

そもそも車検は何のためにおこなっているのかという点ですが、安全に走行できるようにするためのものです。たとえば車検がなかった場合にどうなってしまうかというと、メンテナンスが十分にできておらず危険な状態で公道を走行することになってしまいます。たとえば急にタイヤがずれてしまった場合、歩行者などがその被害にあってしまう恐れがあるのです。公道を安全に走るための要件を満たしているかのチェックを行うのが車検となります。

車検の周期

車検の周期は基本的に決まっています。新車など初回の車検は購入してから3年後に受けることになっています。その後に関しては、2年毎に車検を受けなければなりません。車検を受けたあとには、それを証明するステッカーを見える位置に貼るというのがルールとなっています。何年の何月に車検が切れてしまうのかが記載されているため、それを見れば次回の車検がいつなのか思い出すことが可能となります。

車検をしないとどうなってしまうのか

車検を受けたあと、有効期限内の車だけが公道を走ることが許されています。万が一有効期限が切れてしまっていたり、車検を受けていなかったりする状態で公道を走ってしまうと、道路運送車両法第108条によって刑事罰の対象となってしまうのです。具体的な罰則内容としては、「6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金」です。

軽自動車の車検をおこなう3つの方法

軽自動車の車検をおこなう3つの方法ですが、以下のとおりです。

ディーラー

まずはディーラーです。いわゆる車のメーカーのことで、自社の車のみ対応するというスタイルのため、ご自身の乗っている車のディーラーをまずは街中から探さなければなりません。自社の車のみ対応のため、点検項目も多くしっかりとしています。部品交換の必要があれば、純正品で交換してもらうことが可能となります。ただし、その分車検の費用は高めに設定されているのです。

整備工場

車の整備や修理を主に行っている整備工場も車検の依頼先としてよくあるケースです。さまざまな車種の車検に対応しているという点と、修理費用が低めのため多くの方が依頼することになります。指定工場や認定工場など、種類がいくつかあり指定工場であればその工場内で車検が完結するため早く完了させることが可能です。

カー用品店

街中に存在するカー用品店でも車検を実施しているケースが存在します。店舗内で部品を購入してそれを修理として交換してもらうことなどが可能です。どこの店舗でもおこなっているというわけではありません。依頼しようと思っている店舗でそもそも車検サービスを実施しているのか事前に確認するといいでしょう。

軽自動車の車検依頼の流れ

依頼先によって異なる可能性がありますが、軽自動車の車検の基本的な依頼の流れは以下のとおりです。

依頼先を選定する

まずは依頼先の選定から行います。ディーラーや整備工場など、依頼先の選択肢は複数存在しておりますので、予算やクオリティなどを考慮した上で決めましょう。候補となる依頼先に見積り依頼をして、それを比較するというのが最も確実です。依頼先が決まったら、いつ車検をおこなうのかの日程調整を行います。

事前準備をする

車検実施日の予約が取れたあとは、事前準備をしましょう。車検証はもちろんのこと、軽自動車税納税証明書や自賠責証明書などが必要となります。当日すべてが揃っていないと車検の実施ができなくなる恐れがあるため、必須ということを認識するといいでしょう。

当日は車を預ける

当日を迎えたら、依頼先に車を預けましょう。車検を実施している最中は車に乗ることができません。代車を貸してもらえることが多いため、必要であればあらかじめ依頼しておくといいでしょう。車検が完了したら車を受け取りに行くことで完了です。

まとめ

軽自動車の車検ですが、初回は3年でそれ以降は2年感覚で行うことになるものです。公道を走るのであれば必須ですので、忘れることなく実施するようにしましょう。うっかり忘れてしまった場合には罰則対象となるため要注意です。依頼先を決めてしまえば、あとの流れは指示をしてもらえますので安心です。とくにこだわりがなければ車検工場に依頼することをおすすめします。

「有限会社協和自動車工業所」は、長崎県指定優良民間車検工場です。はじめての車検という方にも安心して受けていただけるようにお手伝いいたします。費用面や車検の流れなど気になる部分もいくつかあるかと思いますので、お気軽にお問い合わせください。

  • 営業時間:AM8:30〜PM6:30 定休日:日曜・祝日・第2土曜日定休 電話番号:0120-2639-77 FAX番号:095-850-0717
  • Webお問い合わせ